しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年02月18日

そろーーーっと(2/18)

そろーーーっと(2/18)


 約3000gの赤ちゃん人形をだっこです。
 3・4年生の「性に関する学習」の様子です。養護教諭プレゼンツ授業です。
そろーーーっと(2/18)


 赤ちゃんが誕生するまでのことを,事前に協力いただいた保護者レターとともに押さえていきました。
 ねらいは,「生命尊重」「自他を大切にすること」を深く考えることです。
そろーーーっと(2/18)


 エプロン型の腹ポケットに,300gの胎児からいよいよ生まれる前の3000gの胎児を入れて実体験も行いました。
 「うっ,重い。よっこらしょ」と立ち上がる子ども。
 お母さんの大変さを実感し,自分誕生を取り巻く思いをじっくり考えていきました。
 お家の人からのメッセージのもう一つ深い階層を読み取ってもいきました。
 今日は,家に帰ったときの言葉遣いも態度も違うはずです。気の利いたことをやってくれると願っています。





























同じカテゴリー(授業)の記事画像
新体力テスト(5/15)
合同修学旅行に向けて(5/1)
探求に向けて!(4/23)
いじめを考える(4/11)
スピークイングリッシュ(2/20)
続・書は、人なり2025!(2/13)
同じカテゴリー(授業)の記事
 新体力テスト(5/15) (2025-05-15 19:19)
 合同修学旅行に向けて(5/1) (2025-05-01 17:24)
 探求に向けて!(4/23) (2025-04-23 17:43)
 いじめを考える(4/11) (2025-04-11 15:03)
 スピークイングリッシュ(2/20) (2025-02-20 16:22)
 続・書は、人なり2025!(2/13) (2025-02-13 09:24)

Posted by 油井小中学校 at 17:36 │授業