2024年11月11日
町子ども島口・伝統芸能大会(11/11)

先日の土曜日11月9日は,町主催の第19回目を迎えた「子ども島口・伝統芸能大会」でした。
大会名のとおり,島口や島唄,集落の伝統芸能の継承を主なねらいにした発表会です。
本校は,県指定の無形民俗文化財である「油井の豊年踊り」の演目から「稲刈り」「稲摺り」を披露しました。
それぞれ3,4分程度の演目ですが,三味線,チヂン,唄,演者が空気を読みながら合わせるのはなかなか難しいわけです。でも,何十回もやってきたのでそれなりの雰囲気は出せたと思います。
最後に,昭和歌謡を島口バージョンで歌い,会場の皆様も楽しんでもらえたと思います。
子どもたちは,十分に力を発揮してくれました。緊張しながらも発表という役目を果たせたようで,口々に「楽しくできた」と言っていました。
他の学校や団体の出し物にもふれながら,いい刺激ももらえたと思います。

修学旅行⑯<3日目朝食>(5/22)
修学旅行⑮<ホテル着>(5/21)
修学旅行⑭<大阪万博3>(5/21)
修学旅行⑬<大阪万博2>(5/21)
修学旅行⑫<大阪万博>(5/21)
修学旅行⑪<難波を歩く>(5/21)
修学旅行⑮<ホテル着>(5/21)
修学旅行⑭<大阪万博3>(5/21)
修学旅行⑬<大阪万博2>(5/21)
修学旅行⑫<大阪万博>(5/21)
修学旅行⑪<難波を歩く>(5/21)
Posted by 油井小中学校 at 17:28
│行事